資料詳細

検索条件

  • 著者
    野島正城
ハイライト

小森 栄治/監修 -- PHP研究所 -- 2016.11 -- 431.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J431/ヌ6Y/ 13376744 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 化学変化のひみつ
副書名 身近なふしぎが原子でわかる
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
責任表示 小森 栄治 /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2016.11
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 化学反応
NDC分類(9版) 431.3
児童内容紹介 10円玉の表面が黒くなるのはどうして?洗(せん)たくしても洋服のもようが水にとけないのはなぜ?鍾乳洞(しょうにゅうどう)の大きなあなはどうやってあいたの?さびる、燃(も)える、染(そ)める…。原子の結びつきの組みかえがおこる変化=化学変化のひみつを、イラストを用いてやさしく説明します。
内容紹介 化学変化を知る上で必要な原子や分子についての知識や記号、式などを紹介し、「生活の中の化学変化」「社会で使われる化学変化」「大自然で起こる化学変化」の3つに分けて、身のまわりにある化学変化を解説する。
ISBN 4-569-78599-8
ISBN13桁 978-4-569-78599-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3000