資料詳細

押川 文子/監修 -- 玉川大学出版部 -- 2022.3 -- 372.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /372.25/ネ23/ 13767769 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 教育からみる南アジア社会
副書名 交錯する機会と苦悩
責任表示 押川 文子 /監修, 小原 優貴 /編著, 茶谷 智之 /編著, 安念 真衣子 /編著, 野沢 恵美子 /編著  
出版者 玉川大学出版部
出版年 2022.3
ページ数 259p
大きさ 21cm
一般件名 南アジア-教育
NDC分類(10版) 372.25
NDC分類(9版) 372.25
内容紹介 南アジアの教育の現状と課題、南アジアで高まる「教育熱」、多言語社会南アジアにおける言語と教育の諸相などを、執筆者陣のフィールドでのエピソードや写真を交えて解説。南アジア7か国の基本情報と教育関連データも収録。
ISBN 4-472-40622-5
ISBN13桁 978-4-472-40622-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
どの学校に通ったか? 安念 真衣子/著 20-24
ムンバイーのインターナショナルスクールと子育て事情 深町 澄子/著 25-30
パキスタンの「ベンガリー」の子どもたちと教育 小野 道子/著 31-35
子どもの描いた絵 茶谷 智之/著 36-40
インドの学校行事と文化 小原 優貴/著 41-44
みんなで一緒に食べるランチ 辻田 祐子/著 45-49
成功物語としての教師を見つめる子ども 古田 弘子/著 50-54
バングラデシュ女子学生たちのブルカー戦略 南出 和余/著 55-59
「教育熱」は幼児に何を与えるか 門松 愛/著 64-70
街道沿いのカレッジ群 押川 文子/著 71-78
ドバイにおけるインド系外国大学分校の展開 中島 悠介/著 79-85
「大衆化」するインドの高等教育と高学歴者の就職難 佐々木 宏/著 86-93
過熱する大学受験競争 渡辺 雅幸/著 94-100
インドのRTE法はスラムの子どもたちにどのような影響をもたらしたか? 辻田 祐子/著 101-107
中等教育の壁 茶谷 智之/著 108-114
インドにおける児童養護施設出身者の移行過程 針塚 瑞樹/著 115-120
多言語国家パキスタンにおけるウルドゥー語教育の選択 須永 恵美子/著 124-130
ベンガル・ミディアム(ベンガル語での教育) 南出 和余/著 131-137
ブータンにおける英語の優位性 平山 雄大/著 138-145
ポスト植民地インドの英語教育 野沢 恵美子/著 146-152
口話・手話、教授言語とインドの聴覚障害教育 古田 弘子/著 153-159
ネパールの識字教育にみる言語と文字の複層性 安念 真衣子/著 160-167
英語・グローバリゼーション・エンパワーメント 太田 哲/著 168-175
インドの歴史教育と政治 澤田 彰宏/著 180-187
パキスタンにおける学校教科書のなかの多文化共生 須永 恵美子/著 188-196
教育のブータン化 平山 雄大/著 197-203
イスラームの現代化とムスリムネス 日下部 達哉/著 204-211
誰が貧困層の教育を担うのか 小原 優貴/著 212-218
アンベードカルとダリトの教育 牛尾 直行/著 219-226
多様性と現実 太田 哲/著 227-234
インドにおけるジェンダー規範と農村の女性の教育 野沢 恵美子/著 235-241