事例詳細

調査・質問内容

富士重工業株式会社

図書館からの回答

公開日 2023/11/29

昭和28(1953)年7月設立 初代社長:北謙治 本社:設立当時は東京都新宿区角筈二丁目73番地 のちに千代田区丸の内二丁目18番地内外ビルに移転 富士産業株式会社の第二会社だった富士工業・富士自動車工業・大宮富士産業・宇都宮車輛・東京富士産業が合併。群馬県内の製作所について、参考文献2によれば1960(昭和35)年に太田製作所と伊勢崎製作所が統合され、群馬製作所に新編成。新工場は「群馬製作所本工場」に、他の工場も改称。1983(昭和58)年2月から群馬製作所大泉工場が稼働開始。参考文献2には群馬製作所組織図のほか、各工場の配置図、製品の写真などあり。2017(平成29)年4月に「株式会社SUBARU」に社名変更。株式会社SUBARUのホームページで沿革が公開されている(2022年11月まで)。社史のほか、技術者などに関する資料もあり。

参考文献

タイトル 注記
1.富士重工業三十年史 富士重工業株式会社社史編纂委員会/編 富士重工業 1984.7 
2.富士重工業株式会社群馬製作所30年史 群馬製作所30年史編集委員会/編 富士重工業群馬製作所 1990.12
3.富士重工業50年史 六連星はかがやく 1953-2003 富士重工業株式会社社史編纂委員会/編 富士重工業 2004.7
4.富士重工業技術人間史 富士重工業株式会社編集委員会/編 三樹書房 2005.10
5.スバルを生んだ技術者たち 富士重工業技術人間史編集委員会/編
6.スバルを支える職人たち  スバリストと呼ばれる根強いファンの心を掴む 清水和夫/著 柴田充/著 小学館 2005.6
7.太田市史 通史編 近現代 太田市/編 太田市 1994.3 p.778-790、990-993
8.大泉町誌 下巻 歴史大泉町誌編集委員会/編 大泉町誌刊行委員会 1983.3 p.699-702、752-758、1106、1108
9.伊勢崎市史 通史編 3 伊勢崎市/編 伊勢崎市 1991.4 p.691-692、847、862、878、886、939
10.群馬県史 通史編 8 群馬県史編さん委員会/編 群馬県 1989.2 巻頭カラー写真「富士重工業の近代的生産」、p.35、613、615、620、886、945、946
11.太田・大泉の100年 写真集 茂木晃/著 あかぎ出版 2000.8 p.137「富士重工業株式会社」

参考URL

タイトル 注記
株式会社SUBARU ホームページ 会社概要 「沿革 1917年~2022年」 2023年8月20日 最終確認

1/1